Our Service

事業案内

地域の方々の役に立つ仕事をしたいとお考えの方に最適

電気の配線や照明の取付・メンテナンスといった多岐に亘る電気工事を手掛ける小野電設は、日々の業務を通じて地域のインフラを整え、多くの方が安心して暮らせる地域環境づくりへの貢献を目指してまいりました。富士見にて現在スタッフの求人を行っておりますので、インフラ関係の仕事にご興味のある方や、職人として電気設備の様々な施工の技術や知識を学びたいとお考えの方は、ぜひ応募をご検討ください。それぞれの現場において求められる技術や知識は入社後に一から丁寧にお教えしておりますので、未経験の方でもご応募いただけます。

POINT 01 未経験歓迎!一人前へと導く教育

富士見市を拠点にしている“小野電設”は教育研修がしっかり整っているので、昭和の職人のような「技は見て盗め」などは一切ありません。 お仕事は1から10まで説明し、理解してもらえるまで教えていきます。 電気工事の業界に初めて飛び込んできた方でも、しっかり電気工事の知識や技術を身につけていくことができますよ。 また、間違っても怒ることもないのでどんどんチャレンジして失敗を重ね、経験を積みましょう! 資格支援制度もあるので職人としてのレベルアップも目指せますよ!

POINT 02 アフターファイブを大切に

アットホームでノリの良い従業員が多く、楽しい雰囲気が特徴の弊社ですが、基本的には毎日が『ノー残業day』です。 それは、従業員の皆さんにしっかりと体を休めてもらい、働いている以外の時間も大切にしてほしいから。 オンとオフのメリハリをつけているので、現場での予定作業が終われば早上がりしてOKです。 ただし現場によっては朝が早かったりすることもあるので、その点だけはご勘弁ください(笑)

POINT 03 ここでずっと働きたいと思える会社へ

“小野電設”は、「ここでずっと働きたい!」と思える環境づくりへ注力しています。 休暇の面では有給休暇とは別に、特別休暇(年末年始、夏季休暇)も取り入れております。 現場との調整が必要になることもありますが、バンバン有休を使ってOK! また、試用期間中は完全週休2日、正社員後は月に2日程度土曜出勤もありますが、強制ではありません。 体力や集中力を使い、心身ともに疲れた体をしっかり休ませることができます。 そして弊社は職人会社を脱したアットホームな会社。 制度だけでなく、社内の雰囲気から働きやすさを作っています。

事業案内

電気設備の工事の現場作業を手掛ける確かな技術が身に付く仕事

現代において電気配線や照明といった電気設備は人々の暮らしになくてはならないものとなっています。日々の業務を通じて、電気設備の工事やメンテナンスを通じて地域にお住まいの方々の快適で安心な暮らしをサポートするという、インフラに関わる仕事ならではのやりがいを実感していただけます。「地域の方々の暮らしを支える仕事がしたい」「インフラに関する知識や技術を学びたい」といったやる気のある方に最適なお仕事です。

電気設備の業務内容は幅広く、現場によって作業内容も変わってくるため、求められる知識や技術もそれぞれ違います。それぞれの現場でしっかりと必要な知識や技術をお教えしておりますので、幅広いノウハウを身に付けたいとお考えの方に最適です。日々の業務の中で経験を積み、一人前の職人を目指して頑張ってみませんか。

電気配線や照明の取付といった作業を通じて地域のインフラを整備

配線や照明の施工に必要な技術をしっかりと指導し、スタッフ一人ひとりがどんな現場においてもお客様に喜ばれる施工ができる一人前の職人として成長できるようサポートしております。未経験だけど頑張って技術や知識を学んで成長を目指したいというやる気のある方や、他のインフラ工事などのご経験があってより幅広いスキルを身に付けるために経験を積みたいという熱意のある方に最適です。経験を問わずご応募を歓迎しており、それぞれのスキルや適性に合わせて研修や指導を行いながら、現場でのお仕事を割り振っています。

現場仕事や設備工事に関わった経験がなくても、向上心と熱意さえあればどんどん職人としての成長を目指していける環境が整っています。業務内容や募集要項に関する疑問点などございましたら、お問い合わせも歓迎しております。

町のインフラを支える電気工事を手掛ける会社として、これまでにも富士見を拠点に多岐に亘る施工を手掛けてまいりました。商業施設やテナント、倉庫などの電気配線工事や照明設置工事など、幅広い業務を通じて、ご自身のスキルアップを目指していただけます。経験者から未経験者まで歓迎の求人を行っており、それぞれのスキルやペースに合わせて丁寧に指導を行っておりますので、どなた様もぜひ応募をご検討ください。30代から40代が中心となって活躍している現場であり、これからの業界を担う若い世代の育成に力を入れています。電気の設備に関する幅広いサービスを提供し、職人としての成長と同時に、安心・安全で快適な地域社会への貢献を目指しませんか。

現場に慣れないうちでも安心して働いていただけるよう、はじめは簡単な作業から中心に、一つひとつ丁寧に説明しながら指導を行っています。「見て技を盗め」といったような投げやりな姿勢ではなく、ともに成長を目指していくためにわかりやすい指導を心掛けておりますので、未経験の方でも安心です。現場の即戦力となる経験者の方・有資格者の方に関しては、職長の補佐的な役割を担っていただくこともございます。様々経験を積める現場で、成長を目指しませんか。